【スカシユリ】ポイントを押さえれば育てやすい!日本が原産地の透かし百合の育て方

スカシユリ スカシユリ
スポンサーリンク

上向きに咲くのが大きな特徴のスカシユリ。

上を向いて咲く姿はとてもゴージャスで華やかです。

花びらの根元付近に少し隙間があることから透かし百合と呼ばれているそうです。

日本が原産地なので、ポイントを押さえれば育てやすいスカシユリをご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スカシユリの基本情報

園芸分類球根植物性質多年草
草丈/樹高 20~60cm原産地   日本
花色オレンジ、白、黄色、赤、ピンクなど   開花期6月~8月   
耐寒性強い          耐暑性やや強い

スカシユリの栽培環境

日当たり・置き場所

真夏は強い西日がそそぐ場所ですが、風通しは良い場所に置いています。

スカシユリは「日当たり」「風通し」「水はけ」の良さを好みます。

真夏の強い西日に当たる場所に置くと、地中の温度が高くなり、球根が傷んでしまう可能性があります。なるべく風通し良い場所に置き、日よけをつくるか、土の表面の温度が上がらないようにグランドカバーを植えてあげると良いです。

スカシユリの球根は乾燥を嫌うので掘り上げて保管をせず、植えっ放しで管理します。

実際に育てている感覚としては、真夏の西日で傷むこともなく、霜で傷むこともないので、耐暑性も耐寒性も比較的に強いように思います。

用土

㈱花ごろこさんの培養土を使用しています。

◆花も野菜も上手にできる「特選有機花ごころ培養土

通気性・排水性に優れていて、なおかつ保水力も良好です。効き目が穏やかで肥効期間の長い肥料が配合されているので、元肥を混ぜる手間なく、すぐに使用することができます。天然有機のフカフカな土がとても扱いやすいです。

水やり

球根が乾燥すると弱ってしまうので、土が乾いたらたっぷりと水やりをします。

花が終わった後あとも、葉が枯れるまでは、土が乾かないように水やりを続けます。

追肥

生育期(芽が出てから~8月)※生育期以外は肥料を施しません。
・液体肥料の場合2週間に1度のペースで施します。
・固形肥料の場合2ヶ月に1回程度施します。   
肥料の基本

ハイポネックス(HYPONeX)さんのハイポネックス原液リキダスを使用しています。

ハイポネックス原液は肥料、リキダスは活力剤です。ともに、さまざまな植物に与えることができ、初めてでも安心して使用することができます。希釈して使用するのでお財布にも優しいです。

肥料を与えると花付きがよくなります。ただし与えすぎると、突然枯れてしまうことがあるので、注意が必要です。

スカシユリの育て方

植え替え

連作障害を起こすので、2~3年に一度は植え替えをします。(2~3年は植えっ放しで大丈夫です。)植え替えの適期は、植え付けと同じ10月~11月です。

スカシユリの球根は乾燥が苦手なので、掘り上げたらすぐに植え直します。

スカシユリには、球根の下から生える「下根」と、地中の茎からのびる「上根」があります。上根を十分に張らせるために、球根の高さの2倍くらいの深さに植え付けると良いです。

花がら摘み・切り戻し

種を採取しない場合は、花が終わったら、花がらを摘み取ります。

咲き終わった花をそのままにしておくと、種を作ることに栄養がまわり、株が弱って来年の花が咲きにくくなります。花茎は、花の下の膨らんでいることろも一緒に切り取ります。

茎や葉は光合成に必要なので、枯れるまでそのままにして、球根を肥大させます。

葉が半分ほど枯れたら、地際で切り戻しをします。

ふやし方

分球・木子・鱗片挿しで増やすことができます。

Photo Gallery

スカシユリ
2022年5月3日 植え替え失敗して枯れかけたのですが、なんとか持ち直してくれて、つぼみをつけてくれました。生命力に感動です。
スカシユリ
2022年6月4日 立派な花を咲かせてくれました。上に向いて花が咲き、見た目がとてもゴージャスです。
キキョウ高性種
2022年7月3日 花が終わったので、花の付け根から切り取りました。スカシユリより背の高い、桔梗とグラジオラスが一緒に植えてあります。植物の背の高さと、鉢の浅さがミスマッチ過ぎです。
スカシユリ
2022年7月24日 深型のプランターへ、球根を植え替えました。これでようやく、バランスが良くなりました。
スカシユリ
2023年5月1日 球根をどこへ植えたか分からなくなっていましたが、スィートピーの間から顔を出してくれました。プランターのふち、ギリギリのところにいます。
スカシユリ
2023年7月1日 スイートピーが枯れてしまったので、土を掘り返してみたら、大きな大きなコガネムシの幼虫が鎮座していました。ユリの根も食べられてしまっていて手遅れ状態です。
スカシユリ
2023年7月1日 よく見ると木子がついています!健気な姿がとても可愛らしいです。
スカシユリ
2023年7月1日 スイートピーの次はオシロイバナの陰になってしまい、日がほとんど当たっていません。
スカシユリ
2023年7月15日 木子から新芽が伸び始めました!どうか根付いてくれますように。。。
スカシユリ
2023年9月13日 暑い夏を乗り越え芽が動き始めたようです。
スカシユリ
2023年10月8日 少しずづ成長してくれています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました