【アガパンサス】清涼感のある花と優雅な立ち姿が魅力!ムラサキクンシランの育て方

アガパンサス アガパンサス
スポンサーリンク

清涼感のある花と、優雅な立ち姿が魅力のアガパンサス。

アガパンサスは、ユリに似た小さな花をたくさん咲かせることから「アフリカンリリー」と呼ばれるほか、君子蘭に似ていることから「紫君子蘭」とも呼ばれています。

アガパンサスには、様々な園芸品種があります。草丈が30cmほどの小型の品種や、1m以上になる大型の品種まであります。また、常緑の多年草の品種と、落葉する宿根草の品種があります。

アガパンサスは、植えっぱなしでOK!手がかからない、とても丈夫で育てやすい植物です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

アガパンサスの基本情報

園芸分類   草花 
形態多年草原産地南アフリカ 
草丈/樹高0.3~1.5m  開花期  5月下旬~8月上旬   
花色青紫、白、複色栽培難易度(1~5) 1
耐寒性落葉種は強い。常緑種は半耐寒性耐暑性強い
引用元:みんなの趣味の園芸

アガパンサスの栽培環境

日当たり・置き場所

アガパンサスは、日当たりと風通しの良い場所を好みます。

半日陰の場所でも育てることができますが、日当たりが足りないと花つきが悪くなることがあります。

アガパンサスは、耐暑性があり乾燥にも強いので、手をかけなくても夏越しをしてくれます。

常緑の品種は寒さに弱いため、冬は、株元を腐葉土などでマルチングしてあげると良いです。

用土

アガパンサスは、水はけの良い土を好みます。

庭植えの場合、水はけが悪いようなら、腐葉土を混ぜ込んで水はけを良くしておきます。

鉢植えの土を配合する場合は、一般的な赤玉土7:腐葉土3の割合で配合をします。水はけを良くするために、少量の軽石や鹿沼土を混ぜても良いです。

市販の一般的な草花用培養土でも十分に育てることができます。

㈱花ごころさんの培養土を使用しています。

◆花も野菜も上手にできる「特選有機花ごころ培養土

通気性・排水性に優れていて、なおかつ保水力も良好です。効き目が穏やかで肥効効果の長い肥料が配合されているので、元肥を混ぜる手間なく、すぐに使用することができます。天然有機のフカフカな土がとても扱いやすいです。

水やり

庭植えの場合、しっかり根づいたあとは、自然に降る雨だけで大丈夫です。アガパンサスは乾燥に強いですが、真夏に晴天が続いて土が乾燥したときは、たっぷりと水やりをします。

鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、たっぷりと水やりをします。アガパンサスは、春に成長するため、この時期は多めに水やりをすると良いです。ただし過湿に弱いので、水のやり過ぎには注意が必要です。

肥料

庭植えの場合は、植えつけの時に腐葉土や堆肥などをよく混ぜ込んでおけば、追肥を与えなくても育つことができます。

鉢植えの場合は、春と秋に緩効性化成肥料を与えるか、10日に1回を目安に液体肥料を与えます。

ハイポネックス(HYPONeX)さんのハイポネックス原液リキダスを使用しています。

ハイポネックス原液は肥料、リキダスは活力剤です。ともに、さまざまな植物に与えることができ、初めてでも安心して使用することができます。希釈して使用するのでお財布にも優しいです。

アガパンサスの育て方

植えつけ

アガパンサスの植えつけの適期は、3~4月と9~10月です。

タネまきから開花まで3~4年かかるので、苗を植えつけるのが一般的です。

花茎切り

タネを取らない場合は、咲き終わった花を、花茎から切り取るようにします。

花茎を切り取ることによって、タネを作ることに栄養が取られるのを防ぐことができ、次の花が咲きやすくなります。

まだ花が咲いているうちに、花茎をカットして、切り花として楽しむのも良いです。

植え替え

アガパンサスの植え替えの適期は、植えつけと同じ、3~4月と9~10月です。

庭植えの場合は、植え替えの必要はありません。植え替えをあまり好まないので、株が込み合って花つきが悪くなったら、株分けをして更新するようにします。

鉢植えの場合は、根詰まりを防ぐために、1~2年に1回、植え替えをすると良いです。

ふやし方

アガパンサスは、株分け・挿し芽・タネまきで増やすことができます。

アガパンサスのふやし方は、株分けが一般的です。株分けは、植え替えをするときに一緒に行うと良いです。細かく株分けすると花が咲かなくなってしまうので、少なくとも4~5芽はつくようにして株分けをします。

挿し芽をする場合は、その年に伸びた若い茎を選びます。茎の先を5~10cm切り取り、挿し穂として利用します。株分けをしたときに折れた芽や根の少ない芽を、挿し穂として利用することもできます。

タネまきで増やす場合は、トリマキ(採り播き)します。開花まで3~4年ほどかかりますが、その分育てる楽しみを味わうことができます。

採り播き=採取したタネを保存せずにそのまますぐに種まきすること。

Photo Galley

アガパンサス
2024年4月17日
アガパンサス
2024年5月2日
アガパンサス
2024年5月30日 花芽が上がりはじめました
アガパンサス
2024年6月22日 開花までもうひといきです
アガパンサス
2024年6月25日 開花しました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました