【バビアナ】育てやすく増やしやすい!ホザキアヤメの育て方

バビアナ バビアナ
スポンサーリンク

剣状の葉の間から花茎がのびて、穂状の色鮮やかな花を咲かせるバビアナ。

日本では「ホザキアヤメ(穂咲菖蒲)」とも呼ばれています。

「babiana(バビアナ)」は、オランダ語の「babianer(ヒヒ)」が語源で、ヒヒがバビアナの球根を掘りだし、好んで食べていたことが由来しているそうです。球根は、ヒヒから身を守るために、年々深く潜っていく性質があるようです。

バビアナは植えっぱなしでも大丈夫、育てやすく、増やしやすい植物です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バビアナの基本情報

園芸分類   球根、草花
形態多年草原産地南アフリカ     
草丈/樹高20~40cm程度  開花期  4月~5月
耐寒性やや弱い耐暑性普通   

バビアナの栽培環境

日当たり・置き場所

バビアナは、日当たりの良い場所で育てます。

耐寒温度は-5℃ほどで、耐寒性はやや弱いとされていますが、関東以南の平野部であれば、戸外で冬越しできます。霜よけをすると安心です。

バビアナは日当たりを好みますが、休眠期の夏は、日陰に置いても大丈夫です。

用土

㈱花ごころさんの培養土を使用しています。

◆花も野菜も上手にできる「特選有機花ごころ培養土

通気性・排水性に優れていて、なおかつ保水力も良好です。効き目が穏やかで肥効効果の長い肥料が配合されているので、元肥を混ぜる手間なく、すぐに使用することができます。天然有機のフカフカな土がとても扱いやすいです。

水やり

鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、たっぷりと水やりをします。

休眠期の夏は、水やりの必要はありません。

庭植えの場合は、自然の雨任せで大丈夫です。

肥料

ハイポネックス(HYPONeX)さんのハイポネックス原液リキダスを使用しています。

ハイポネックス原液は肥料、リキダスは活力剤です。ともに、さまざまな植物に与えることができ、初めてでも安心して使用することができます。希釈して使用するのでお財布にも優しいです。

新芽が出て蕾ができるまでの生育期に、2週間に1回を目安に、水やり代わりにハイポネックスとリキダスを一緒に与えています。

花が終わった後も、2週間に1回を目安に液体肥料を与えると、球根の成長を促すことができます。

バビアナの育て方

植えつけ・植え替え

球根の植えつけは、最高気温が20℃以下になる10月~11月が適期です。

毎年掘り上げなくても大丈夫ですが、自然に分球するので成長と共に株が混みあい、根腐れの原因になります。球根を掘り上げ、分球をして植え直してあげると良いです。10月頃が適期です。

花がら摘み

咲き終わった花は、こまめに取り除いてあげると、花姿を綺麗に保つことができます。

休眠期の管理方法

植えっぱなし

バビアナは、植えっぱなしでも、休眠期の夏を越すことができます。

堀り上げ

球根を掘り上げる場合は、花が終わって、葉が黄色くなってから掘り上げるようにします。

花が終わっても、葉が黄色くなるまではそのままにしておき、球根を太らせるために、水と肥料をしっかりと与えます。

掘り上げた球根は、土を落としてネットに入れ、風通しの良い日陰でよく乾かして、涼しい場所で保管をします。

ふやし方

バビアナは、球根が自然に分かれるので、掘り上げて球根を分けて増やすことができます。

木子(小さな球根)も植えることができます。

Photo Gallery

バビアナ
2023年5月4日
バビアナ
2023年10月11日 夏の間、地上部は姿が消えていましたが、植えっぱなしで夏越しをし、新芽が出てきました。
バビアナ
2023年12月2日 新芽がたくさん展開しています。
バビアナ
2024年4月19日 開花しました❣
バビアナ
2024年4月20日
スポンサーリンク
スポンサーリンク
バビアナ

コメント

タイトルとURLをコピーしました