バラ

バラ

【バラ_ピエール・ドゥ・ロンサール】殿堂入りのバラ!ピエール・ドゥ・ロンサールの育て方

アイボリーの花で中心に向かうほどピンクに染まる花色が美しいピエール・ドゥ・ロンサール。3年に1度開かれる「世界バラ会議」で、2006年に殿堂入りを果たした「世界中で愛されている名花」です。一季咲きのつるバラですが、枝を伸ばせば返り咲きをしてくれます。病害虫に強く生育旺盛で、初めてでも育てやすいバラです。
バラ

【バラ_メルヘンツァウバー】木立性バラのシュートは切る?切らない?

四季咲き木立性のバラ、メルヘンツァウバー。一番花が終わり、株元から元気の良い新芽が伸びてきました。この元気な新芽がシュートです。あっという間に他の枝より高く伸びています。せっかく伸びてきた元気な新芽を切ることはもったいないと感じます。
バラ

【バラ】休眠期のお手入れのメイン!鉢植えのバラの鉢替え

日に日に寒さが増す12月、バラは休眠期を迎えます。2月末ごろまでの約3ヶ月、バラは休眠して寒さにじっと耐えています。 バラにとって休眠期だからこそやっておきたいお手入れのひとつに、鉢植えのバラの鉢替えがあります。休眠中に鉢替えをすることによ...
バラ

【バラ_メルヘンツァウバー】病気に強く初めてでも育てやすい!メルヘンツァウバーの育て方

アプリコットピンクの色合いがとてもやわらかで優しく綺麗なメルヘンツァウバー。うどんこ病や黒星病にとても強く、耐病性はトップクラスだそうです。耐寒性や耐暑性にも優れていて、初めてでも育てやすいバラです。
タイトルとURLをコピーしました