【ダリア】支柱があれば大丈夫!プランターでの育て方

ダリア
スポンサーリンク

明るい日差しがとてもよく似合う華やかなダリア。

原産地のメキシコでは、ダリアが国花として人々から愛されています。

大小さまざま、とても多くの品種がありますが、花色が鮮明なので、花数の多くなる秋には主役になってくれます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダリアの基本情報

園芸分類球根
形態多年草原産地メキシコ、グアテマラ
草丈/樹高 20~200cm(皇帝ダリアは3~5m)  開花期  6月中旬~11月(真夏は咲きにくく、9月~10月が多い)
花色赤、ピンク、オレンジ、黄、白、紫、複色 栽培難易度(1~5)2   
耐寒性弱い(地中の凍らないことろで越冬)          耐暑性強い(高温期は花が咲きにくい)         
引用元:みんなの趣味の園芸

ダリアの栽培環境

日当たり・置き場所

真夏は強い西日がそそぐ場所ですが、風通しは良い場所に置いています。

原産地の高地は、夏は涼しく冬は暖かいことが特徴です。ですので、ダリアにとって日本の夏は気温が高く、弱りやすい時期となります。そのため、日よけをつくるか、土の表面の温度を上げないようにしてげると良いです。

用土

㈱花ごころさんの培養土を使用しています。

◆花も野菜も上手にできる「特選有機花ごころ培養土

通気性・排水性に優れていて、なおかつ保水力も良好です。効き目が穏やかで肥効期間の長い肥料が配合されているので、元肥を混ぜる手間なく、すぐに使用することができます。天然有機のフカフカな土がとても扱いやすいです。

水やり

土の表面が乾いたら、底から水が出るくらいたっぷりと水やりします。

生育中は1日に1回を目安に、午前中のなるべく早い時間に水をあげます。

肥料

生育期(6月~11月)真夏は肥料を施しません。
・液体肥料の場合1~2週間に1度のペースで施します。
・固形肥料の場合1ヶ月に1回程度施します。   
肥料の基本

ハイポネックス(HYPONeX)さんのハイポネックス原液リキダスを使用しています。

ハイポネックス原液は肥料、リキダスは活力剤です。ともに、さまざまな植物に与えることができ、初めてでも安心して使用することができます。希釈して使用するのでお財布にも優しいです。

生育期は週に一回を目安に、水やり代わりにハイポネックスとリキダスを一緒に与えています。

ダリアの育て方

植え付け

株が大きく育つので、プランターに植え付ける場合は、深型のプランターを使用するのが良いです。

球根は、発芽点を上向きにして、寝かすように斜めに置きます。5~10cmの深さになるように植え付けをします。

背が高く育つので、支柱の支えがなくては倒れてしまします。植え付けの時に必ず支柱を立てておきます。

切り戻し

日本の高温多湿の夏が苦手なので、夏場に花を咲かせていると、暑さで株が弱ってしまいます。秋にきれいな花を咲かせるために、梅雨明けの7月下旬ごろ、遅くても8月上旬までに切り戻しをします。

下から3~4節を残すようにし、その上をカットします。

【ダリア】苦手な夏を乗り越えるために!切り戻しをして秋を迎えましょう
原産地が、メキシコやグアテマラの高地であるダリア。夏は涼しく冬は暖かいことが特徴です。ダリアにとって、日本の夏は気温が高く、弱りやすい時期となります。秋に綺麗な花をたくさん咲かせるために、切り戻しをして夏越しをさせてあげます。

掘り上げ・植え替え

球根を植えたままにしておくと、霜や雪などの影響で球根が腐ってしまうので、球根を掘り上げます。掘り上げた球根は乾燥させてから、土やおがくず、ピートモスなどを詰めた箱に球根を埋めておきます。霜にあてないよう5℃以下にならない場所で保管します。

球根を植えっぱなしにする場合は、球根が凍らないように、マルチングで寒さよけをしてあげます。春に植え替えをします。

ふやし方

分球や挿し芽で増やすことができます。

Photo Gallery

ダリア
2023年6月19日 真紅の花が開き始めました♪
2023年6月20日 オシロイバナと比べると花径の大きさがよく分かります。
2023年7月1日 黄色いおへそが可愛らしいです。
2023年7月4日 花びらが傷んできたようなので花茎をカットします。
ダリア新芽
2023年7月26日 切り戻しから4日後、株元から新しい芽が出てきました。
ダリア
2024年5月19日 クレヨンで描いたような可愛らしいダリア。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダリア

コメント

タイトルとURLをコピーしました