バラ 【バラ_メルヘンツァウバー】木立性バラのシュートは切る?切らない? 四季咲き木立性のバラ、メルヘンツァウバー。一番花が終わり、株元から元気の良い新芽が伸びてきました。この元気な新芽がシュートです。あっという間に他の枝より高く伸びています。せっかく伸びてきた元気な新芽を切ることはもったいないと感じます。 2024.06.18 バラメルヘンツァウバー木本植物
ガイラルディア 【ガイラルディア_グレープセンセーション】ハート型の花弁が可愛らしい!シックな色合いが魅力の細葉天人菊の育て方 小さな花とハート型の花弁が可愛らしく、落ち着いた深いピンクの色合いがおしゃれなガイラルディア・グレープセンセーション。原種系のガイラルディアの一種です。春の終わりころから11月頃まで長い期間楽しむことができます。花が散ったあとに残るボール状の花芯も可愛らしく、その姿を楽しむこともできます。優しい雰囲気をもつガイラルディア・グレープセンセーションですが、暑さ寒さに強く、丈夫で育てやすい宿根草です。 2024.06.14 ガイラルディアグレープセンセーション多年草・宿根草
ガイラルディア 【ガイラルディア】ビビットな花色が魅力!夏を元気に彩る天人菊の育て方 黄・オレンジ・赤などのビビットな花色が魅力で、夏を元気に彩るガイラルディア。ガイラルディアは、春の終わりごろから秋まで次々と花を咲かせてくれるので、長い期間花を楽しむことができます。また、一重咲きや八重咲きなどの品種があり、さまざまな花姿を... 2024.05.28 ガイラルディア多年草・宿根草
アジュガ 【アジュガ_チョコレートチップ】アジュガの定番品種!チョコレートチップの育て方 濃い青色の小さな可愛らしい花を穂状に咲かせ、銅葉が美しいアジュガ チョコレートチップ。アジュガ チョコレートチップは、這うようにぐんぐん伸び、耐陰性があるので、シェードガーデンのグランドカバーに最適です。チョコレートチップは、耐寒性・耐暑性があり、性質強健、とても育てやすいアジュガです。 2024.05.22 アジュガチョコレートチップ多年草・宿根草
シルバーフォールズ 【ディコンドラ_シルバーフォールズ】シルバーリーフが美しい!ディコンドラの育て方 柔らかく光沢のあるシルバーリーフが美しいディコンドラ シルバーフォールズ。茎は這うようにぐんぐん伸びるので、ハンギングや寄せ植えの縁取り、グランドカバーとしても楽しむことができます。暑さ・寒さに強く、育てやすい多年草です。 2024.05.16 シルバーフォールズディコンドラ多年草・宿根草
ミッドナイトサン 【リシマキア_ミッドナイトサン】銅葉と黄花のコントラストが美しい!リシマキアの育て方 シックな銅葉がとても綺麗で、鮮やかな黄色い花を咲かせるリシマキア ミッドナイトサン。銅色の葉と黄色い花のコントラストが美しく、ハンギングに仕立てたり、寄せ植えの縁取りに植えると素敵です。ミッドナイトサンは這性の品種で、横に這うようにぐんぐん伸びるので、グランドカバーにもなります。ミッドナイトサンは、生育旺盛で暑さ寒さ・病害虫に強く、育てやすい宿根草です。 2024.05.15 ミッドナイトサンリシマキア多年草・宿根草
ウノダブル 【カリブラコア_ウノダブル】美しい八重咲きが人気!カリブラコア ウノダブルシリーズの育て方 カリブラコア ウノダブルシリーズは、縦横両方にボリュームが出ます。這うように横に広がるので、葉が密になりにくく、蒸れにも比較的強いです。カリブラコアの開花期は4月から11月です。休むことなく次々と花を咲かせてくれるので、長い期間花を楽しむことができます。 2024.05.14 ウノダブルカリブラコア多年草・宿根草
エリゲロン 【エリゲロン】こぼれ種で毎年咲く!花色の変化が楽しめる源平小菊の育て方 小菊のような小さな花を次々と咲かせ、フワフワと風に揺れる姿が可愛らしいエリゲロン。園芸植物として多く流通しているエリゲロンは、カルビンスキアヌス種で、源平小菊とも呼ばれています。花が咲き進むにつれて、白からピンクへ花色が変化します。まるで1株で2色の花が咲いているようで、花色の変化を楽しむことができます。 2024.04.19 エリゲロン一年草
スーパーアリッサム 【スーパーアリッサム】ほぼ一年中花を楽しめる!スーパーなアリッサムの育て方 小さな花を密に咲かせる姿が、こんもりと可愛らしいスーパーアリッサム。真夏と真冬は花が少なくなることがありますが、ほぼ一年中花を楽しむことができます。スイートアリッサムを改良した、植物の国際ブランドPWさんの品種です。スイートアリッサムは、耐暑性が低く一年草扱いとされますが、スーパーアリッサムは、耐暑性が高く多年草扱いです。生育旺盛で暑さに強く、丈夫で育てやすいアリッサムです。 2024.04.17 スーパーアリッサム多年草・宿根草
アジサイ 【アジサイ_アナベル】純白の花姿が美しい!花色の変化も魅力のアナベルの育て方 純白の清楚な花姿が美しく、やわらかく茂る葉がナチュラルな雰囲気で魅力のアナベル。アナベルは、北アメリカ原産のアジサイの仲間であるアメリカノリノキの園芸品種です。咲き進むにつれて変化する花色も、アナベルの魅力のひとつです。蕾から開花までは爽やかなライムグリーン、満開を迎えるころには純白の花色になり、その後シックなグリーンへと変化をしていきます。暑さ寒さに強く、とても育てやすいアナベルは、庭木としても人気のアジサイです。 2024.04.14 アジサイアナベル木本植物